キンギョソウはゴマノハグサ科キンギョソウ属、ヒメキンギョソウはゴマノハグサ科リナリア属で、リナリア属の園芸種の和名は「リナリア(Linaria)」。リナリアの花によく似ているのが野の花のマツバウンラン(松葉海蘭)。園芸種のリナリアと野生種のマツバウンランは「園芸と野生」の特徴を示しながら、よく似ている。
キンギョソウは花が金魚の形をしているのが特徴で、草丈は大きなもので1mくらいになる。リナリアも同じ小さな金魚形の花をつけるが、キンギョソウに比べて草丈も低く、草丈は30~40㎝。
さて、画像は「フィリア(Philia)」と呼ばれ、リナリアの改良種で、寒さに強いのが特徴。キンギョソウ、リナリアの欠点は開花が進につれて草丈が高くなり、草姿が乱れること。フィリアは分枝旺盛で、短節間に改良され、1株でもこんもりまとまって綺麗な姿を見ることができる。草丈も15~20cm程度。
これらを見比べて、人はどのように感じ、考えるのだろうか?