2025-03-25から1日間の記事一覧
ウンナンオウバイの黄色の花と緑の葉が春の陽の中で光っている。ウンナンオウバイの別名はオウバイモドキ(黄梅擬)で、モクセイ科の常緑低木。3月から4月頃に開花。つる性で、花は鮮やかな黄色。画像は八重の花だが、一重のものもある。 ウンナンオウバイの…
ハクモクレンの花について既に記しましたが、そのハクモクレンに似たコブシ(辛夷、拳)の花も満開です。モクレン科のコブシは落葉広葉樹で、北海道から九州まで広く自生しています。早春にレモンのような香りのある白い花を咲かせ、春の訪れを告げる里山の…
バラ科サクラ属のユスラウメ(梅桃、梅桜、桜桃、山桜桃梅)は中国原産の落葉低木で、江戸時代初期に渡来した。東京では昨日サクラの開花宣言があったが、サクラが咲く頃に画像のようなサクラやウメに似た花を咲かせるのがユスラウメ。花の色は白またはピン…