2024-05-30から1日間の記事一覧
(『新井市史』を最初に参照しながらの記事) 学生時代に喫煙を覚えた私はヘビースモーカーになっていた。そして、40年近い喫煙時代に色んな煙草をたっぷり経験した。概して美味しくない紙巻き煙草と違って、パイプ煙草や葉巻は大抵美味しかった。昭和の日本…
(高校生A君の相変わらずの、向こう見ずな主張です。) 「死に物狂いで、命がけの賭けにでる」、「生死を賭けて取り組む」、「一か八かで挑む」場合、生と死はどのような関係にあるのだろうか。 誰もが認める生物学の事実がある。生物の各個体(individual o…
キンポウゲ科センニンソウ属のクレマチスは「蔓性植物の女王」と呼ばれ、樹木などに蔓を絡ませて生長し、大きい物だと5m以上になります。品種改良が進められたクレマチスは今では230以上の品種があり、花は大型、色も豊富で、花姿も品種によって異なり、様…
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)はブナ科マテバシイ属の日本固有の常緑広葉樹。和名は葉がマテガイに似たシイノキという意味。かつて薪や炭を作るために植栽されたものが野生化し、現在では房総半島から沖縄まで広い範囲に見られる。本来の自生地は九州南…
ブラックベリー(Blackberry)はバラ科キイチゴ属に属し、木とその果実の両方を指します。狭義には栽培種セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺)のことで、米国中部が原産、落葉半蔓。ブラックベリーの開花期は今頃で、 結実期は7月から8月上旬。花弁は5枚から7枚…