2023-05-28から1日間の記事一覧

大学通信教育へのこだわりと我慢(改訂版)

大学通信課程の学生が通学課程の対面授業こそ大学の授業だと信じ込むのは当然のことです。大学通学課程を卒業した研究者が通信課程で教えることになれば、自ら受けた通学課程の授業をもとに通信課程の授業を考えます。ですから、通信課程で望まれる授業は通…

ハナショウブの花

ハナショウブ(花菖蒲)はアヤメ科アヤメ属の多年草。別名は「ハナアヤメ」。全国に花菖蒲園があり、ハナショウブの品種を楽しむことができる。5月下旬から6月に開花し、梅雨の頃の代表的な花の一つ。 ハナショウブは野生の野花菖蒲(のはなしょうぶ)が原種…

ロボウガラシの花

同じアブラナ科の「ルッコラ」に似ていて、味もゴマのような香りに辛みや苦みがあるが、サラダリーフとして世界中で栽培されており、イタリア料理によく使われる。ところが、その名は体を表していない。ロボウガラシはヨーロッパ、西アジア原産で、別名はカ…

ヒペリカムの花たち

ヒペリカム(Hypericum)はオトギリソウ科オトギリソウ属の学名ですが、中央アジアから地中海沿岸を中心に世界中に450種ほども分布しています。園芸植物として栽培されているのは低木で、湾岸地域ではキンシバイとビヨウヤナギの花が今一斉に咲いています。…