2025-02-24から1日間の記事一覧

赤いボケの花

バラ科のボケは落葉低木で、原産地は東アジアです。まだ寒い冬からと咲き始め、春になると、枝いっぱいに花をつけます。 ボケは中国原産の樹木で、平安時代には既に移入されていたようです。ボケという名前は、この木に当てた漢字の木瓜(もっか)がなまった…

家庭菜園のワタ

近くにある区の家庭菜園を通ると、まだ野菜など育っていない菜園に1mほどの細い枝に白い雪のようなものがついている。何かと訝りながら近づくと何とワタではないか。ワタはアオイ科の植物。既に、昨秋からワタの花について記し、アオイ科の花が互いによく似…

沈黙の小川未明

(昨日の修正版) 越後出身の会津八一(1881-1956)、小川未明(1882-1961)、相馬御風(1883-1950)は共に東京専門学校(1902に早稲田大学と改称)に、それぞれ1902年、1901年、1902年に入学し、坪内逍遥に学び、同じ英文学科を卒業している(未明と御風…