2024-09-23から1日間の記事一覧

ハツユキソウの花と葉

ハツユキソウ(初雪草)はその名前とは違って、暑さに強い。ハツユキソウは北アメリカに分布する一年草。葉に白色が混じり、開花期の7月~10月になると、暑さの中で雪が降ったように、頂部の葉に白い斑が入り、とても涼しげな姿になる。ハツユキソウの花は葉…

穏やかならざる夕焼け

「赤とんぼ」の歌詞は「夕焼、小焼の、あかとんぼ、負われて見たのは、いつの日か。」で、多くの人は夕焼けの中のアキアカネの姿を想像します。そして、私たちは日没時の西の空が赤く染まり、上の方へ目をうつすと,橙から黄となり,高い空は濃い青になって…

アオスジアゲハの元気な姿

アオスジアゲハはアゲハチョウ科のチョウで、湾岸地域でよく見られるチョウである。アオスジアゲハは黒地に青白い筋が一本入り、飛翔能力に優れ、速いスピードで、樹木や花のまわりを巧みに飛び回る。その雄姿が私は好きである。 黒地に鮮やかなブルーの紋様…