ランタナ(Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木。ランタナ属は中南米・南欧原産の150種ほどの低木・多年草を含めた植物で、熱帯や亜熱帯に広く野生化しています。日本では観賞用に栽培され、和名は「七変化」。その和名の通り、花の色が変化する不思議な常緑性の花木です。低木のランタナ・カマラは初夏から秋まで花を長く咲かせます。日本には江戸時代に渡来しました。
ランタナの実は小さいブドウのような形をしていて、夏になると実をつけ、最初は緑色ですが、徐々に藍色に変化していきます(画像)。花も実も変化します。ランタナ・カマラの花言葉の一つが「心変わり」。そこから「シチヘンゲ」の和名がつけられました。これは花の色が変わっていく様子からつけられました。
ランタナの実(画像)は食べられません。というのも、実の中の種に毒が含まれているからです。でも、ランタナの葉には薬効があります。