カルミアの花

 ツツジ科のカルミアは北アメリカ原産で、5、6月が開花時期。湾岸地域ではツツジが咲き終わり、今はあちこちでカルミアが咲いています。

 カルミアの花は咲くとその形がおわん型に変わります。枝の上部に20から30の花が半球状に集まって咲き、花の直径は2センチほど。花冠は先が浅く5つに裂けて、五角形の皿形になります。花冠の内側に濃い紅色の斑点、真ん中に折れ線のような筋が入ります。雄しべは10本、雌しべは1本で、それぞれ花冠から飛び出します。

 カルミアの別名はアメリシャクナゲ(石楠花)で、ツツジシャクナゲの仲間です。コネチカット州ペンシルバニア州で州花に指定されていて、カルミアが日本に渡来したのは大正4年。東京市長アメリカにサクラを寄贈した返礼として、ハナミズキなどとともに贈られてきました。本格的に普及したのは昭和30年代の終わり頃からで、湾岸地域でもよく見られます。