2025-10-03から1日間の記事一覧

モンキチョウとモンシロチョウ

モンキチョウのオスの翅の地色は黄色、メスは白色が多い。雌雄の翅の表の黒色の斑紋はほぼ同じで、前翅の翅頂から外縁部にかけて黒色の紋がある。後翅の外縁部には細い黒色の紋があり中央に橙色の斑点がある。翅の裏は雌雄共黄色の粉をまぶしたようで、ピン…

秋の朝

10月に入り、幾分かは空が高くなったように感じる。今朝は薄雲と青空のなかに月がまだ輝いていて、その下を飛行機が飛んで行くのが見えた。それは何か秋を感じる構図で、忘れていた秋が少しは戻ってきた気がした。 秋の空 月とアビオン 浮いている 朝の便 月…

元気なアオスジアゲハ:これまでの要約

アゲハチョウ科のアオスジアゲハは湾岸地域でよく見られるチョウ。アオスジアゲハは黒地に青白い筋が一本入り、飛翔能力に優れ、速いスピードで、樹木や花のまわりを巧みに飛び回る。私はアオスジアゲハの飛翔の姿を見るのが好きだ。今年の夏もそのアオスジ…

クレマチスの仲間:自己流の、これまでの要約

いい匂いがして、足を止めると、蔓状にはい上ってたくさんの白い花が咲いている。それが昨日記したセンニンソウ(仙人草)。蕊が長く、花に近づくと、甘い匂いが漂ってくる。クレマチスに匂いはないが、このセンニンソウはいい香りがする。夏の終わり頃から…