ハナミズキの赤い実

 ハナミズキ(花水木)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名はアメリヤマボウシで、日本の近縁種のヤマボウシに似ていることに由来します。ハナミズキは北アメリカ原産でアメリカを代表する花の一つです。ハナミズキが日本へ入ってきたのは明治時代。ワシントンにソメイヨシノを送った返礼として日本にやってきました。

 さて、今はハナミズキの街路樹に赤く艶のある実がついています。実は艶々しているのですが、私たちにはおいしくなく、ヤマボウシの実(最後の画像)のジャムが美味しいのとは好対照です。ハナミズキの実は味より葉と実の色のコントラストが見事です。