アジサイの花の印象を大きく決めるのは、「中性花」、「装飾花」、あるいは「不稔花」といわれる萼の大きな小花。不稔花は生物学的な表現だが、中性花と装飾花は一般的な用語で、それが誤解を生む。中性花、装飾花の真ん中にある丸い「ボタン」のような部分は、ずっとボタンのままではなく、画像が示すように、ボタンのものと花が開いているものとがある。
確かに中性花は開く。ガクアジサイもアジサイも、その開いた中性花にはオシベとメシベがあるように見える。だが、花が開くとオシベやメシベがあるのだが、それらは退化していて、種子はできないようである。
小柄な花が多数集まった花序を作り、それがアジサイのように多数の花が並んだ場合、その中に、オシベとメシベが発達した花と、それらの代わりに花弁のような構造が発達した花とがある場合がある。花弁の大きい方は、普通はその花序の周辺に出る。この場合の外側の花弁の発達した花が「装飾花」。内側の花が「両性花」。装飾花は不稔だが、ガクアジサイの装飾花には稔性があるとの報告もある。
装飾花は、花序全体を一つの花のように見せ、ハナバチ類やハナアブ類など、視覚の発達した花粉媒介昆虫を引きつける効果がある。装飾花の花弁は昆虫の目を引くためであるが、小さな両性花は装飾花に囲まれた面積の中に多くの花を詰め込むことによって昆虫の訪花一回あたりの受粉効率を高めるための適応だろう。
*画像の中からアジサイの本物の花、偽物の花を見分けてみよう。