アレチハナガサとダキバアレチハナガサ

 湾岸地域の空き地や路傍でいつもお目にかかる雑草がアレチハナガサ。その花が咲き出している。これまでその種類について随分調べてきたが、今一度復習しておきたい。

 まず、茎が中実だとアレチハナガサ、中空だとヤナギハナガサ。ヤナギハナガサはアレチハナガサから生まれた植物だが、実際はどちらも観賞用として持ち込まれた帰化植物アレチハナガサとヤナギハナガサは南米原産の外来種で、花が咲くと、ヤナギハナガサは花をたくさんつけるが、アレチハナガサの花はうす紫色で花数が少なく目立たない。

 ヤナギハナガサはクマツヅラ科クマツヅラ属の多年草で、三尺バーベナともいう。バーベナは250も種類がある。進化の経緯は、バーベナが野生化し、アレチハナガサ、ヤナギハナガサ、そしてダキバアレチハナガサが生まれたということらしい。

*「ダキバ」は抱き葉であり、葉が茎を抱くようについている(最後の画像)。

アレチハナガサ

ダキバアレチハナガサ

ダキバアレチハナガサ