何とも人間的な二つの花桃

 桃は実も花も味わうのが欲張りな人の常で、紅白の八重咲で人目を奪う「源平枝垂」はその代表格の一つ。紅白の花と枝垂れ性(枝が垂れ下がること)のあることから、この名前がつけられました。太い幹や枝に突然変異が生じると、枝ごと、幹ごとに赤と白の咲き分けが生じ、また、枝の先端や花の中で突然変異が生じると、花ごとに赤と白になったり、赤と白の斑入りの花になったりで、一本の木に白と紅の二色が混じり合って花を咲かせます。

 次の代表格はテルテモモ(照手桃)。中国原産の花桃を品種改良した立性の品種。テルテモモは横へは広がらず、 コンパクトにまた箒状に縦にまとまった樹形をしていて、その樹形からホウキモモ(箒桃)とも呼ばれます(画像)。その名前は、神奈川県藤沢市の「小栗判官と照手姫」伝説のテルテ(照手)からつけられました。花の色は白、赤、そして桃色で、八重咲です。

 源平枝垂れも照手桃も人が生み出した品種で、いずれも人目を奪う程の見事な花をつけます。人の手が加えられたためか、一流の風景画や美人画を鑑賞する際の気持ちに近いものを感じてしまいます。それは野薔薇の美しさとは違い、園芸種のバラたちに近いようです。いずれの品種も人の感性や欲求が色濃く反映される人為選択の結果で、抗しがたい美しさを強調している姿に自然より文化をより感じてしまうのは私だけではない筈です。

 では、ソメイヨシノの花はどのように感じられてきたのでしょうか。

*照手桃の背後の白い花をつけた木はマメナシです。

源平枝垂

源平枝垂

照手桃

照手桃

照手桃