ナナミノキとボケの花

 ナナミノキ(七実の木)はモチノキ科モチノキ属の常緑高木で、既に何度も言及した。湾岸地域では若い木が目立つのだが、台場には10mを越える大きな木がある。緑の葉と鮮やかな赤い実のコントラストがナナミノキの魅力(画像)である。雌雄異株なので実を楽しむには雌木。葉は皮質で光沢があり、初夏に薄紫色の小さな花が咲く。

 冬になると、同じモチノキ属のクロガネモチやソヨゴもよく似た赤い実をつける。特にクロガネモチは湾岸地域には多く植えられていて、今はどこでもその赤い実を見ることができる。ナナミノキの葉の方がやや細長い。実の数が多いので「七実の木」となったようだが、別名の「ナナメノキ」は枝を折ると一様に斜めに割れるかららしい。

 見上げていたナナミノキから目を転じると、足元には小さなボケ(木瓜)が花をつけている。ボケは、庭木や盆栽、生け垣、切り花として観賞され、数多くの品種が栽培されている。まだ、花は少ないが、私は素朴で単純なボケの花が好きだ。ナナミノキの赤い実と白やピンクのボケの花のサイズを超えた組み合わせは絶妙である。