キュウリグサの小さな花

 2月も中旬を過ぎると、野原に春の花が咲き始めます。そんな野草の一つがキュウリグサ(胡瓜草)。キュウリグサの花はとても小さく、よくよく見ないと見過ごしてしまうのですが、目を近づけてみると、ワスレナグサによく似た花をつけています。

 キュウリグサムラサキ科キュウリグサ属の野草で、その名前は葉を揉むとキュウリのような匂いがすることに由来します。茎の先にサソリ形花序をだし、直径約2mmの淡青紫色の花を次々に開きます(画像)。

 そのキュウリグサを拡大したような花をつけるのがワスレナグサワスレナグサ(勿忘草、忘れな草)もムラサキ科で、ワスレナグサ属の総称です。直径5mmほどの小さな花が咲きます(画像)。

 キュウリグサは史前帰化植物ワスレナグサ帰化植物です。ワスレナグサは「私を忘れないで」という意味の英語名「forget-me-not」、ドイツ語名「Vergissmeinnicht」の日本語訳です。勿忘草の「勿」は「してはいけない」の意味で、牧野富太郎は「私を忘れるなよ」の意味で「ワスルナグサ」と呼ぶほうがよいと述べています。

ワスレナグサ