ホトケノザ(仏の座)はシソ科オドリコソウ属の一年草または越年草。別名はサンガイグサ。花期は3-4月だが、この陽気で既に咲き出している。その葉の形が仏様の台座のように見えるというのがホトケノザの名前の由来。また、葉が段状に付くことからつけられたのが「サンガイクサ」。道端や田んぼの畦道、コンクリートの隙間など、至るところに生えている。田畑の近くのホトケノザの群生を憶えているが、身近過ぎてじっくり観察することはなかった。
ところで、春の七草に含まれる「ホトケノザ」は、同じ名前の別な植物を指す。道端のホトケノザは食用にはならない。春の七草のホトケノザとは、「コオニタビラコ」という植物で、昔は同じホトケノザという名前で呼ばれていた。コオニタビラコの葉が放射状に広がる様子がやはり仏様の台座に似ていたところからついた名前。コオニタビラコはキク科の多年草。