葉の形が松葉、花がウンランに似ていることから、「マツバウンラン」の名前がついた。マツバウンランはアメリカ原産で、1941年に京都市で初めて採集された帰化植物。現在では北関東、北陸地方以西に普通に見られるようになった。直径1cmほどの紫色の仮面状花を穂状につける。
マツバウンランはゴマノハグサ科の一年草、あるいは二年草。豊洲ぐるり公園(豊洲新市場の周りの公園)の斜面のあちこちで花をつけている。マツバウンランの花は相当沢山あっても、うるさいと感じないところがいいところである。
*マツバウンラン、ムラサキウンラン=リナリア=ヒメキンギョソウ、ツタバウンランはいずれも花の形がよく似ている。