シュッコンネメシア(宿根ネメシア)の花

 ウンランモドキ(ネメシア)とも呼ばれるシュッコンネメシアはゴマノハグサ科で、中国名は龍面花。アフリカウンラン属はほとんど南アフリカに分布し、世界には約60種が棲息。耐寒性に優れて冬越しが出来るようになり、花は小型だが、早春から初夏、真夏は少し休み、秋から晩秋まで咲く。

 小さなシュッコンネメシアの花はどこか懐かしい印象があり、その理由をあれこれ探していたのだが、「ウンラン」という名前にあった。そして、名前が似ていることだけでなく、花も似ていたのである。「げに懐かしきは名前なり」からの話は*を参照してほしい。

リナリアヒメキンギョソウ)はゴマノハグサ科リナリア属。リナリア属の園芸種の和名はヒメキンギョソウ。ウンラン(海蘭)の仲間を探すと、まずはマツバウンラン(松葉海蘭)で、その名の由来はウンランの仲間で松葉のように葉や全体が細いことから。湾岸地域では公園などで野の草としてよく見かける。このマツバウンランとよく似た園芸種がムラサキウンランで、こちらは花壇の常連としてリナリアと呼ばれている。ウンランの名をもつ野の花はマツバウンランの他にもあって、それがツタバウンラン。葉がツタ(蔦)に、花がウンランに似ている。ツタバウンランゴマノハグサ科ウンラン属の花で、大正年間に観賞用として持ち込まれた。こちらも湾岸地域では珍しくない。

リナリア

マツバウンラン

ツタバウンラン