カンツバキの綺麗な花

 既にヤブツバキ(藪椿、ツバキ科ツバキ属)について記しました。ツバキ(=ヤブツバキ)の原種は紅色の五弁花で、冬から春に開花します。そのツバキの変種には越後のユキツバキ(雪椿)や、茶人が好むワビスケ侘助)などがあります。また、同じツバキ属にはサザンカ山茶花)があり、サザンカの開花はヤブツバキより早く、10月~12月頃です。

 ヤブツバキサザンカの交雑種がカンツバキ(寒椿)です。カンツバキはサザンカと見分けがつきにくく、 葉は小さく、光沢がなく、葉縁に鋸歯があります。カンツバキの花弁はサザンカと同じくバラバラに落ち、開花期は11月~2月です。カンツバキはツバキやサザンカなどに比べると、樹高が大きくならず、枝が横に伸びるため、葉や花を上から見下すことができ、公園や歩道の植え込み、家庭の庭木として広く使われています。湾岸地域でもサザンカ、カンツバキがあちこちに植えられ、今咲き競っています。

 カンツバキもサザンカも、綺麗な花びらを見つけるのが難しいのが共通の特徴で、画像は普通の花から綺麗な花への画像(だと私が思っている)ですが、群衆の中から美男美女を見つけるのと似た基準を使っている自分に気づいて驚くのです。

*12月24日の「ヤブツバキ(藪椿)の花」の画像と見比べれば、ヤブツバキとカンツバキの違いがわかります。