2023-07-04から1日間の記事一覧

ユキツバキの周辺(2)

さて、「ユキツバキ」発見にまつわる史的エピソードはこのくらいにして、ユキツバキが本当にヤブツバキと異なる新種か否かについての研究経緯を見てみよう。 『研究報告第21号要約集』(富山市科学文化センター、1998)に「2倍体ユキバタツバキの形態変異(…

ユキツバキの周辺(1)

ツバキは『万葉集』に九首しか載っていないが、室町時代中期から茶の湯の文化に不可欠な花となってきた。茶花の主役はツバキで、江戸時代もツバキブームは続いた。18世紀始めにツバキがヨーロッパに渡り、「日本のバラ」とよばれ、アレクサンドル・デュマ・…

チュウキンレン(地湧金蓮)

バショウ科のチュウキンレンの別名は「チャイニーズイエローバナナ」で、確かにバナナに似ている。チュウキレンは中国南部の山岳地帯原産の園芸品種。バナナに似ているが、果実は食べられず、観賞用に栽培されている。確かにバナナの仲間だが、熱帯アジアを…

アオギリの花

私は桐の木を随分と見ていない。桐の木の春に咲く花は薄紫色で、強烈な匂いを放っていたのをよく憶えている。その匂いが妙に懐かしい。今でも故郷には昔と同じように桐の木があるのだろうか。そして、子供の頃は桐の下駄が妙に好きだった。とても軽く、木の…