ムラサキカタバミの花

 カタバミ科には900を超える種類が含まれ、そのためか、湾岸地域の最もポピュラーな雑草の一つになっています。ムラサキカタバミは江戸末期に観賞用として移入され、本州〜琉球で野生化しました。観賞用に植えられたものが逸出した帰化植物です。カタバミの原産地は南アメリカで、いわゆるカタバミは黄色の花をつけ、どこでも見つけることができます。その他に、アカカタバミ、イモカタバミ、オキザリスなどがあり、実に多彩です。今はさすがに多くのカタバミの花は姿を消しましたが、春から咲き続けてきたムラサキカタバミの花を見つけることができました。

 ムラサキカタバミの花は雑草とは思えない魅力を持っています。芝生の中でも、生垣の下でも、花をつけ、その美しさは園芸種のオキザリスと比べても遜色ありません。葉は三枚葉でハート型、クローバの葉に似ています。花は五弁で、小さくて薄紫色(画像)。

 ムラサキカタバミの花を見つけて喜んでいたところ、近くに同じほどのサイズの白い花がり、見ればシロイロイモカタバミ(画像)。単なる偶然ですが、共に季節外れの開花で、喜んでよいのかどうか、少々複雑な気持ちです。

 ところで、美しい花を咲かせるムラサキカタバミですが、実は外来生物法の生態系被害防止外来種に指定されています。

f:id:huukyou:20211115054346j:plain

f:id:huukyou:20211115054359j:plain

f:id:huukyou:20211115054415j:plain

f:id:huukyou:20211115054434j:plain

f:id:huukyou:20211115054453j:plain