2024-01-14から1日間の記事一覧

冬のトウゴマ(唐胡麻)

トウダイグサ科のトウゴマの別名はヒマ(蓖麻)、銅葉のヒマはニュージーランドパープルと呼ばれています。 トウゴマは熱帯から温帯で、油脂植物として広く栽培されています。熱帯では低木であり、高さが5mを超え、温帯では1年草で高さ4m以下。種子からひま…

オオキバナカタバミの花

オオキバナカタバミ(大黄花片喰、大黄花酢漿草)はカタバミ科の多年草で、原産は南アフリカ。現在では世界各地に帰化植物として定着しています。日本では1890年代に観賞用に輸入されましたが、野外に逸出し、現在では関東から九州まで広く分布しています。…

オタフクナンテン(お多福南天)の赤い葉

ナンテンの原産地は日本の暖地や中国ですが、そのナンテン属のオタフクナンテンは園芸種です。名前は葉が丸くふっくらしていることからで、別名のオカメナンテン(お亀南天)も同じ意味です。オタフクナンテンは背が高くならない「矮性」の品種で、取り扱い…