ヒカゲツツジの花

 ヒカゲツツジ(日陰躑躅)はツツジ科の常緑低木。湾岸地域では花が咲き出しているが、別名が「サワテラシ」で、山地、川岸の岩場などに生える。5月頃までにクリーム色の花をつける。シャクナゲに近い形だが、ツツジの名がついている。関東以西の本州、四国及び九州に分布する日本固有種のツツジ

  花が控え目であることや、黄色系統のツツジが珍しいことから、和風庭園に重用されてきた。画像のように花は白色か、黄緑色を帯び、独特の雰囲気を持つ。日陰では蛍光色のようにも見え、自生地で水辺の景を照らすことから「サワテラシ」。葉は画像のような形状で長さは6センチ程度。一般的なツツジよりもやや肉厚で、小型のシャクナゲに似る。

 セピア色の花は古色蒼然、侘び、さびの世界を彷彿させ、幽玄の世界を象徴するようなツツジである。とはいえ、最近は花がピンク色のモモイロヒカゲツツジ(桃色日陰躑躅)もあり、ツツジの世界は懐が広い。