ギンバイカの花と実

 梅の花に似た、雄しべが躍動するような白い小さな花をたくさんつける常緑低木がギンバイカ(銀梅花)。ギンバイカは6月中旬から7月に花をつけますが、梅の花に似ていることから「銀梅花」という名がつきました。

 ギンバイカは常緑で葉の密度も高く、関東以西では屋外で冬越できるため、庭木としても人気があり、湾岸地域でもところどころに見ることができます。また、ギンバイカはヨーロッパでは神聖な樹とされ、「祝いの木」とも呼ばれて結婚式で使われてきました。現在でもヨーロッパの結婚式の装飾や花嫁のブーケの材料に使われています。

 秋にできるギンバイカの実はブルーベリーやオリーブの実にも似ています(画像)。生食できますが、独特の苦味があるため、乾燥させたものをスパイス等として使うのが一般的です。原産地の地中海沿岸やヨーロッパではリキュールにして楽しみます。赤黒く色づいた実は3か月ほど漬けると、琥珀色に変色し、立派なリキュールになります。

 最後の画像は現在も残る黒くなったギンバイカの実です。植込みの中にたくさんの黒い実が今も残ったままです。