エゴノネコアシ

 エゴノキの花が終わり、まだたくさんの実がついたままです(画像)。そのエゴノキの枝先にバナナ状の虫こぶがついています(画像)。これはアブラムシがつくった淡い黄緑色の虫こぶで、猫の足に見立てて「エゴノネコアシ」と呼ばれています。こぶをつくった虫はエゴノネコアシアブラムシ。虫こぶは昆虫が植物に産卵し、寄生することで植物の組織が異常に大きくなったり、変形したりしたもので、「虫えい」とも呼ばれています。今年見たのは初めてで、久し振りの再会です。

 春、卵から孵化したアブラムシの幼虫は全部メス。胎生単為生殖で、卵はメスの体内で孵化し、メスの幼虫を産みます。虫こぶの内部はクローンのアブラムシでいっぱいになります。7~8月、虫こぶの先端が開き、翅のある成虫が出て、イネ科のアシボソに飛んでいき、そこで胎生単為生殖によって無翅型の世代が繰り返されます。秋になると有翅虫が羽化し、エゴノキへ戻り、雌と雄の有性虫を産みます。そして、雌雄が結ばれ、産卵。卵で越冬します。  

 季節によって寄生する植物を変えたり、単性生殖と有性生殖をしたりと、アブラムシの生態は実に複雑怪奇です。

*画像の順序は時間を遡及したものです。