コメツブツメクサはシャジクソウ属の1年草。道端や河原などに生える雑草で、和名は米粒のように小さく、シロツメクサに似ていることに由来する。コゴメツメクサ(小米詰草)、キバナツメクサ(黄花詰草)ともいう。ヨーロッパから西アジアが原産で、日本では1930年代に確認された帰化植物である。花径は4mmにも満たなく、地面を埋め尽くす芝のようになる。
ムラサキツメクサ(画像)と比べると、天はその創造において随分と不平等な扱いをしたように思えてならない。また、ツメクサでも「詰草」と「爪草」ではまるで異なる。ムラサキツメクサとコメツブツメクサの違いと詰草と爪草の違いとは同じ違いなのか、それとも異なる違いなのかなどとつい考え込んでしまう。