花菖蒲(ハナショウブ)、菖蒲(アヤメ)、燕子花(杜若、カキツバタ)

 この三つはこれからよく聞く花の名前なのだが、とても見分けがつきにくい。

 花菖蒲は花の種類が多く、紫系統の他に黄色や白、絞り等、多彩である。どれも「花弁の根元のところに黄色い目の形の模様」がある。
 あやめも花の種類は多くないが、「花弁の元のところに網目状の模様」がある。
 杜若はあまり種類は多くないが、「花弁の弁の元に白い目型の模様」があるのが特徴。沼地や湿地に棲息するため、他の二つとは違っている。
 簡単にまとめるなら、花菖蒲の花の根元は黄色、あやめは網目状、杜若は白ということになる。何とも味気ない区別だが、これで名前が特定できないという(訳の分からない)不安は解消される。
 カキツバタの画像が手許にないので、尾形光琳の傑作『燕子花図屏風』(右隻)を代わりに載せておきたい。

f:id:huukyou:20180423034020j:plain

f:id:huukyou:20180423034041j:plain

f:id:huukyou:20180423035059j:plain