ヒメツバキ(イジュ)の花

 ヒメツバキは日本の南西諸島から東ヒマラヤ、東南アジアまで広く分布し、樹高が40mにもなるものがあります。現在は南西諸島からヒマラヤに分布するヒメツバキと、東南アジアに分布する亜種の二つにまとめられていて、沖縄ではイジュと呼ばれています。

 ナツツバキとよく似た花をつけるヒメツバキの花が今満開です。ナツツバキの花もまだ咲いていますが、花だけ見ると、ナツツバキとヒメツバキの花はとてもよく似ています。でも、ナツツバキとハナツバキの葉は随分違っていて、その結果、木全体の印象は驚くほど違います。ナツツバキよりやや遅れて咲くようですが、湾岸地域ではほぼ同時期で、ナツツバキと比べるとヒメツバキの花はやや小さいようです。

*花に潜っているのはアオドウガネ