「野バラ」はシューベルトの名曲だが、野生のバラは「ノイバラ」(ヨーロッパのバラの原種は「イヌバラ」)。ノイバラは純白の5枚の花弁、椿のような照り葉、淡い芳香、たくさんの棘などの特徴をもつ原種のバラ。棘のある低木類のバラが「茨(いばら)」と呼ばれていて、野生であることから「野」がついて「ノイバラ」となった。ノイバラの別名が「ノバラ(野薔薇)」。
画像は中国原産のナニワイバラで、今年も近くのフェンスで花をつけている。ナニワイバラは日本に宝永年間に渡来し、大阪でこのノイバラが売られていたことから、「難波のバラ」という意味で「ナニワイバラ」と呼ばれるようになった。
ナニワイバラとノイバラ、ハマナス(浜梨)の画像を見比べれば、それぞれの花はよく似ていて、花だけでは区別できそうもなく、互いにバラの仲間であることが納得できる。実際、ノイバラ、ナニワイバラ、ハマナスの交雑種がいくつも生まれている。
*画像はナニワイバラ、ノイバラ、ハマナス