春のハナアブ

 ハナアブはアブと呼ばれていますが、人を刺すアブではなく、ハエの仲間です。昔はショクガバエ(食蚜蠅)と呼ばれ、それは「アブラムシを食べるハエ」という意味で、一部の幼虫がアブラムシを主食とするためでした。英語では Hoverfly、Flower flyと呼ばれています。人を刺すアブはHorse flyです。

 ハナアブ科ヒラタアブ亜科のホソヒラタアブは腹部が黄橙色と黒色の縞模様で、それぞれの節に(太帯と細帯の)各2本ずつの黒帯があるスマートなアブです。Hoverflyと呼ばれるように、ホバリングしながら花から花へと飛び回り、湾岸地域でもよく見られます。

 同じハナアブ科ヒラタアブ亜科のミナミヒメヒラタアブは体長9mmほどの小型のアブで、腹部は細く黄と黒の縞模様です。成虫は花粉や蜜を食べ、作物の受粉を手助けします。

*画像の個体がホソヒラタアブ、ミナミヒメヒラタアブ(メス、最後の画像)であるというのはあくまで私の判定です。

*ホソヒラタアブの活動期は年に数回ほどで、成虫は様々な花に来ることでも知られています。ホソヒラタアブは飛翔の名手であるだけでなく、空中で静止するホバリングも得意で、交尾も空中でホバリングしながら行います。