2024-04-14から1日間の記事一覧

春のハナアブ

ハナアブはアブと呼ばれていますが、人を刺すアブではなく、ハエの仲間です。昔はショクガバエ(食蚜蠅)と呼ばれ、それは「アブラムシを食べるハエ」という意味で、一部の幼虫がアブラムシを主食とするためでした。英語では Hoverfly、Flower flyと呼ばれて…

ブルーベリー(blueberry)の花

ブルーベリーはツツジ科スノキ属の植物で、北アメリカ原産の落葉低木果樹の総称。春になり、釣鐘状の花を咲かせています(画像)。ブルーベリーの花はドウダンツツジやアセビと同じように釣鐘型の花です。 花の後、青紫色のブルーベリーの実が生ります。果実…

ヤグルマギクの花たち

今年もまたヤグルマギク(矢車菊)が鮮やかに咲き始めました。キク科のヤグルマギクはヨーロッパ原産の雑草でしたが、園芸用に改良され、紫、白、桃色などの品種が作られました。ヤグルマギクはドイツ、フランス、エストニアの国花になっています。 日本には…

ムベの雌花と雄花

既に記したムベは雌雄同株で、花は雌花、雄花ともに似た鐘形だと述べました。雄花にはおしべが6つ、雌花にはめしべが3つあり、それは花の中を覗いてみればわかるのですが、偏執的な老人のこだわりで、つい画像で確認したくなりました(画像には3本の雌しべ…