キョウチクトウの桃色の花

 昨日クサキョウチクトウ(草夾竹桃)について記した。そこで、今日は木の本家キョウチクトウキョウチクトウ夾竹桃)は中国名で、葉が竹に似ていて、花が桃に似ていることからきている。インド原産で、インド北部の河原に生え、江戸時代に中国経由で渡来。性質は強健で、乾燥にも耐えるので、街路樹や公園木などとして植えられてきた。湾岸地域でも見ることができるが、最近植えられたものは少ない。

 花は枝の先端に群がってつき、初夏から秋にかけて開花する。キョウチクトウには多数の園芸品種があり、花色は白、ピンク、黄色など様々。白花は一重咲き、桃色は八重咲きが多い(画像)。

 一方、キョウチクトウには毒がある。枝、葉、花に有毒な成分を含み、強心剤、利尿薬などにも利用される。

夾竹桃 しんかんたるに 人をにくむ 加藤楸邨

夾竹桃」は夏の季語。真夏の太陽の下で、夾竹桃の花はしんかん(森閑)として咲いているのに、自分は人を憎んでいる。