オシロイバナ(白粉花、白粧花)はオシロイバナ科の多年草または一年草。メキシコ原産で江戸時代始めごろに渡来。美しい花のため観賞用に栽培されるが、今では広く野生化している。開花時期は、 6月末から10月末頃。「お寺の鐘」のような形の、熟した黒いタネをつぶすと、白粉(おしろい)のような「白い粉」が出てくる。それが名前の由来。名づけ親は江戸時代の博物学者貝原益軒。夕方頃に活動する昆虫に対しては、花の多彩な色で引きつけ、夜に活動する昆虫には、その香りで引きつける。なかなかのしたたか者である。別名は「夕化粧」(ゆうげしょう)で、その名のごとく、夕方から咲く。