モミジの花

 「イロハモミジ」という名は手のひら状に分かれた葉の裂片を、端からイロハニホヘトと七つ数えることからきているらしいが、真偽のほどは定かではない。秋の紅葉ばかりが注目されているモミジだが、春に花が咲き、実がなることはあまり知られていない。確かに、「紅葉」は秋の季語である。だが、そのモミジの花が密やかに咲き出している。モミジと言えば、葉が主役で、花も実も目立たない。その誰からも注目されない花が新緑の世界で息づいている。

 モミジは4月頃に花が咲く。花は地味だが、紅い小さな花弁から白い雄しべが飛び出している。花が終わると、すぐにブーメランのような翼果(よくか)をつける。モミジの実はプロペラ状の翼がある翼果で、赤く色づき熟すと、その翼で風に乗り、クルクルと回転しながら落ちていく。そんな実に比べても、花は本当に目立たない。

 実際、「散る桜 残る桜も 散る桜」の桜はサクラの花を指しているが、「裏を見せ 表を見せて 散るもみじ」のもみじはモミジの花ではなく、葉を指している。

*最後の画像がモミジの実