ツリガネズイセンの花たち

 シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙、スパニッシュ・ブルーベル)、あるいはヒアシンソイデス・マッサルティアナ(「スパニッシュ・ブルーベル」と「イングリッシュ・ブルーベル」の交雑種)をあちこちで見ることができる季節になりました。後者は親種であるスパニッシュ・ブルーベルとそっくりで、時間が経っても本種の花はベル形の形状を保ち、親種のように花が皿状に開くことはないようです(微妙な画像があります)。兎に角、私にはいずれなのかよくわかりませんが、ツリガネズイセンであることは確かです。花壇に植えるとミツバチが集まってきます。

 春というより初夏に似つかわしいのがツリガネズイセンの青い色。ユリ科のツリガネズイセンの葉はスイセンに似ていますが、花はスイセンとは違い、釣鐘型をしています。それが和名「釣鐘水仙」の由来。イベリア半島が原産地で、ヨーロッパおよびアフリカ、アジアの温帯地域に分布。花色は、紫、青紫、ピンク、白など様々(画像は青紫)。日本には明治時代末期に入ってきました。