スノードロップの花

 スノードロップsnowdrop)はガランサス、待雪草(まつゆきそう)、雪の花(ゆきのはな)、雪の雫(ゆきのしずく)とも呼ばれる。スノードロップは白い下向きの花を1輪咲かせ、春を告げる花として人気がある。スノードロップの原産地はヨーロッパ。 花は3枚の白い花弁と真ん中に緑色の芯をもつ。アダムとイブが楽園を追放され、困っていたとき、降ってきた雪を天使がこのスノードロップの花に変えたらしい。 

 今年も既にスノードロップの花が咲いている。私には春の花というより、冬の花としか思えない。冬の花と私が思うもう一つがスノーフレークで、ヒガンバナ科スノーフレーク属の球根植物。花がスズランに、葉がスイセンに似ていることから、鈴蘭水仙スノーフレークは地中海沿岸が原産で、鈴蘭や水仙のような姿はスノードロップとよく似ている。スノードロップが咲きおわった頃にスノーフレークが咲き始める。そのためか、今年はまだ見ていない。スノードロップスノーフレークも花は下向きで、そのままでは内部が見えない。

 ところで、「雪の雫」の「雫」の漢字は雨が下に落ちる様子を表現している。しずくが水なのはわかるが、雪はしたたるのかと妙な疑問をもってしまった。確かに「雪雫(ゆきしずく)」、「雪解雫(ゆきげしずく)」は春の雪解けの水のしたたりを表現している。雪が解けてしたたることが「雪のしずく」なのだろう。誰かが「正しく恐れる」と言っていたが、「正しい恐怖」とは何とも不気味に響く。何が正しいかわかれば恐れる必要はないのに…

*最後の画像がスノーフレーク

f:id:huukyou:20220130050041j:plain

f:id:huukyou:20220130050101j:plain

f:id:huukyou:20220130050119j:plain

f:id:huukyou:20220130050133j:plain