ハナビシソウとその仲間たち

 ハナビシソウ(花菱草)はケシ科の耐寒性一年草。その別名がカリフォルニアポピーで、カリフォルニア州の州花です。明治時代に渡来し、家紋の花菱に似ていることから、この名がつきました。花が大きく、ハナビシソウは花色が豊富にあり、特にオレンジ色の品種は綺麗でよく目立ちます。

 ケシ科ケシ属には50種ほどの花があり、栽培禁止品種を除き日本で普通に栽培され、野生化している花は、大きく分けてヒナゲシオニゲシアイスランドポピーの三種類です。ヒナゲシには帰化種のナガミヒナゲシや栽培種のヒナゲシがありますが、残念ながら(?)これらのどの花からもアヘンは取れません。

 ナガミヒナゲシは「長実雛罌粟」と書き、「実(み)が長く可愛いケシ」という意味。それにしても「雛罌粟 (ひなげし)」は難しい。虞美人草(ぐびじんそう)、アイスランドポピー、アマポーラ(スペイン語)、オリエンタルポピー、コクリコ(フランス語)と、呼び名も種類も実に多彩。

ハナビシソウ

アイスランドポピー

ナガミヒナゲシ