グミ(茱萸、胡頽子)

 最近妙にグミが目立つ。湾岸には意外に多く植えられている。グミの実は食用になるのだが、今は誰も食べないようで、しっかり実がついたままである。以前アキグミについて書いたことがあるが、それは子供の頃私が食べたグミだった。今私が近くでよく見るグミは何と3種類もあり、いずれも食用ではなく、植栽として使われている。
(1)ビックリグミ(ダイオウグミ)(画像)
 落葉性で、収穫は6月下旬~7月中旬。実の大きさが2㎝ほどになるビックリグミは、ダイオウグミとも呼ばれている。渋味が少なく、大きさも2㎝前後とグミの中では大きい。
(2)ナツグミ 
 夏に収穫期がくることから、夏グミと呼ばれている。ビックリグミはこのナツグミの突然変異と言われている。実の大きさは2㎝弱と、ビックリグミより少し小さめ。
(3)アキグミ 
 アキグミは、名前の通り秋に実が収穫できるグミ。収穫は秋だが、花が咲くのは春。実は1㎝弱と小さく、他のグミが楕円形なのに対し、丸に近い形をしている。子供の頃食べていたのはこのグミなのだが、ほのかに甘かったことしか憶えていない。

f:id:huukyou:20180525223014j:plain

f:id:huukyou:20180525223042j:plain