クチナシの花が咲き出す

 画像は八重のクチナシの蕾から開花。クチナシはアカネ科クチナシ属の常緑低木。森林の低木として自生するが、今は園芸用として栽培されることが多く、公園や庭に数多く見られる。既に花は終わりに近いが、乾燥果実は生薬、漢方薬の原料となる。

 美しい葉と花を持つことから、世界で広く栽培されている。花期は6月~7月で、枝先に花径5~10㎝程度の白い花を咲かせる。クチナシの緑の葉と白い花のコントラストは多くの人に好まれる。とはいえ、花の終わりは枯れた花がそのまま残り、無残な光景を晒すことになる。