2024-04-22から1日間の記事一覧

ヒメエニシダの花

エニシダ(金雀枝)は春に黄色や白の花を咲かせるマメ科の低木です。エニシダ、キングサリと同じマメ科のフジ(藤)の花は誰もが知っています。園芸では「藤棚」を作り、花を密生させて鑑賞します。キングサリもエニシダも共に黄色の花色が見事ですが、エニ…

ふるさとに関わる四人についての不公平で、私的な思い出

(1)ふるさとと西脇順三郎 西脇順三郎は1894年、新潟県小千谷に生れました。1911年中学を卒業し、画家を志し上京。藤島武二を訪ね、彼の内弟子になります。1912年慶應義塾大学に入学、1917年卒業論文「純粋経済学」を全文ラテン語で書きます。1920年慶應義…

イペーの黄色い花

イペーはノウゼンカズラ科の広葉樹。イペーは南米先住民語で〈皮の厚い木〉を意味する。イペーはブラジルの国花で、サクラと同じように花が咲き終ってから、葉が出てくるという特徴があり、花は一ヶ月ほど咲き続けます。 南米から沖縄に最初に導入されたイペ…

カラタネオガタマの花

昨年カラタネオガタマの生垣を見つけたのだが、今年もその生垣にたくさん花が咲き、甘い香りを漂わせている。 オガタマノキ(招霊木)の「オガタマ」は「招霊(オキタマ)」が転訛したもので、かつては神の「依代(よりしろ、神霊が寄り憑く樹木、岩など)」…