2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コリウス

大抵の園芸植物は花が売りものなのだが、中には別の部位が花形だというものがある。その別の部位で圧倒的に多いのが葉である。それが観葉植物で、日本人なら「紅葉」を連想する人が多いのではないか。そんな観葉植物の一つがコリウス(Coleus)。コリウスは…

問題を解くための推論:推論のタイプと推論の誤り

生活する世界で生じる問題を解くにはどのようにすればよいか。問題を理解し、正しい知識を使って答を得るというのが一般的な方法だが、その際、人間の立った特徴は知識を使っての推論にある。問題の解決には実験・観察からだけではなく、推論が有効に使われ…

ノシラン(熨斗蘭)

ノシランはアジア原産で、東海地方以西、さらには沖縄や済州島に分布する多年草です。温暖な沿岸域のやや湿った林下などに生育しています。葉はヤブランに似ていますが、より長くて幅が広くて、長さ30~80cm程で先端は垂れ下がります。花茎は長さ30~50cmで…

頭の体操:無知の知か、知ったかぶりか?

年配の多くの人が下村湖人『次郎物語』第三部に登場する「無計画の計画」という言葉を憶えておられるのではないでしょうか。さらに、それに禅問答やら哲学的な響きやらを感じたのは、遥か昔の「無知の知」を真似た表現だからと後で気づくことになったからで…

コムラサキ(小紫)

江戸や京都の横には小江戸や小京都があり、蝶にはオオムラサキ、コムラサキがいる。そして、植物にも同じような名前がある。 私には気品の塊に見えるのがコムラサキで、クマツヅラ(熊葛)科に属する。開花時期は夏で、今は紫色の綺麗な実をつけ始めている。…

もう一つの頭の体操

次の問いについて頭を捻ってみて下さい。(問)点から線はつくれますか。また、線を分割していくと点になりますか。 (解答)この問は目新しいものではなく、参考文献を参照しなければわからないといった問でもありません。ノートや黒板に点を打ち、それを伸…

ペチュニア(Petunia)

既にペチュニアには言及済みなのだが、今年のような猛暑でも全然平気なので、再登場願った次第である。ペチュニアは南米原産のナス科ペチュニア属の総称。サントリーが品種改良した「サフィニア」が登場してから、人気が高まり、園芸各社で品種改良の競争が…