2024-04-27から1日間の記事一覧

街中のナミアゲハ

ナミアゲハは日本のチョウの代表格で、街中でも見ることができるアゲハチョウです。ナミアゲハの外見はキアゲハに似ていますが、ナミアゲハは翅の根元まで黄白色の線が入り、全体的に黒い部分が太くなっています。オスは全体に黒色ですが、メスは後翅に赤色…

アイズシモツケ(会津下野)の花

園芸ではシモツケ ホワイトゴールドと呼ばれているバラ科シモツケ属の落葉低木がアイズシモツケ(Spiraea japonica‘White Gold’)。黄色の葉が印象的なアイズシモツケ(会津下野)は日本では北海道を始め、本州から九州にかけての地域に生息しています。 湾…

クナウティア・アルベンシスの花

学名がKnautia arvensisで、ブルーライラックとも呼ばれています。クナウティア・アルベンシスの「クナウティア」は17世紀のドイツの植物学者クナウトの名前に由来します。ゆらゆらと揺れる姿が美しく、自然の造形力に驚かされる花姿で、つい見惚れてしまい…

ツツジだらけの歩道

サクラの花が散ると、ツツジの花が咲き出し、今が満開である。公園や歩道には赤や白のツツジの花が咲き誇っている。それにしても、ツツジだらけの歩道は私には異様な風景に思えるのである。子供の頃、故郷で今のような光景を見たことがなかった。 東京のツツ…

ローズゼラニウムの特徴

フウロウソウ科のローズゼラニウム(和名は「ニオイテンジクアオイ」)はセンテッドゼラニウム(匂いゼラニウム)の中でも最もポピュラーな品種。ピンクの花で、バラの香りがあります。花は日当たりがよければ春から秋まで良く咲き、環境が合う場所では冬も…