2023-11-18から1日間の記事一覧

アケボノフウロの花と葉

フウロソウ科のアケボノフウロ(曙風露)はヨーロッパ、西アジア原産で、原産地では日当りのよい草原などに自生する多年草です。日本には園芸用として入ってきました。 花色は紫の他に白もあり、花弁5枚に濃い筋の入った花を複数咲かせ、葯のついた雄しべ10…

自然の中の赤い実の意味

北原白秋作詞、成田為三作曲の童謡「赤い鳥小鳥」の歌詞は次の通りです。 赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた 白い鳥 小鳥 なぜなぜ白い 白い実を食べた 青い鳥 小鳥 なぜなぜ青い 青い実を食べた 白秋の詩のリズムや意味はさておき、鳥と実、そして色…

晩秋のブーゲンビリアの花

ブーゲンビリアはオシロイバナ科ブーゲンビリア属に属する熱帯性の低木で、和名はイカダカズラ(筏葛)、ココノエカズラ(九重葛)。「筏葛」はブーゲンビリアの花弁に見える苞(ほう)をいかだに、中心の花を人に見立てて命名されました。 原産地は中南米の…

ピラカンサ:タチバナモドキの柿色の実

ピラカンサの主な品種にはトキワサンザシ、タチバナモドキ、ヒマラヤピラカンサ、カザンデマリなどがあり、園芸ではどれも「ピラカンサ」と呼ばれています。学名はPyracanthaで、ラテン語でピラカンサ属なのですが、日本ではトキワサンザシ属と呼ばれ、バラ…