トウカエデ(唐楓)

 花と見紛うばかりの葉の色に驚いて、よく見ればトウカエデ。きちんと言えば、「トウカエデ 花散る里(ハナチルサト)」。トウカエデのの斑入り葉品種である。「メープルレインボー」とも呼ばれる。新葉から紅葉まで、移ろうように葉色が変化していき、秋の紅葉も美しく、紅葉は紅もしくは黄色になる。春先にピンク色の新芽をだし、乳白色→黄色→黄緑→緑→赤(紅葉)と色が変化するのだ。
 トウカエデはムクロジ科の落葉高木で、樹勢が強いため、街路樹としてよく植えられる。高さは20mになり、樹皮は灰褐色で、縦に剥がれる。カエデはムクジロ科カエデ属の総称で、モミジとも呼ばれるが、その場合は様々な樹木の紅葉を総称している場合が多く、英語ではmapleと呼ばれる。

f:id:huukyou:20190418052911j:plain

f:id:huukyou:20190418052932j:plain