2024-03-19から1日間の記事一覧

親椿(しんちん)と親水

今はツバキの花が目につきます。武蔵野台地の端にあるのが関口台地で、神田川に面した辺りには南北朝時代から椿が自生し、「つばきやま」と呼ばれていました。そして、そこにできたのが椿山荘です。また、新椿橋(しんつばきばし)は新中川に架かる橋ですが…

ヤハズエンドウの花

ヤハズエンドウはマメ科ソラマメ属の植物で、日本のいたるところで見ることができます。繁殖力が強く、あちこちに自生しています。画像のように茎には巻きひげがあるのがヤハズエンドウの特徴で、周囲の植物に絡みつくことがあります(画像)。別名の「カラ…

マルバ スボバータの花が咲く

画像の花がウスベニアオイ(Malva sylvestris)の仲間だと推測し、調べた結果、アオイ科のマルバ スボバータ(Malva subovata)とわかったのが一昨年でした。Wikipediaによれば「Malva subovata, the tree mallow, is a species of flowering plant in the f…