2023-04-13から1日間の記事一覧

ハナビシソウ(花菱草)の花

ハナビシソウはケシ科の耐寒性一年草。その別名がカリフォルニアポピーで、カリフォルニア州の州花です。明治時代に渡来し、家紋の花菱に似ていることから、この名がつきました。花が大きく、ハナビシソウは花色が豊富にあり、特にオレンジ色の品種は綺麗で…

ツツジ(5)

琉球ツツジは江戸時代から育成されてきた園芸品種ですが、「リュウキュウ」という名前がついていますが、原産地が琉球ということではないようです。江戸時代から栽培されていて、白地に紫紅の鹿の子絞り模様があり、平戸ツツジとも呼ばれています。 藤万葉は…

ツツジ(4)

久留米ツツジの九重(ここのえ)はその名前の通り、花が重なり合って咲く二重中輪咲きのツツジです。淡いピンクの小さな花を枝先に多くつけ、一斉に咲きます。九重は華やかな印象を与える花姿と、二色の花色が特徴の品種です。花序は枝先に2~3個つき、花は…

イペーの黄色い花

ブラジルの国花イペーの木はサクラに似て花が咲き終ってから葉が出てくるという特徴をもち、黄色い花は一ヶ月ほども咲き続けます。別名はコガネノウゼン、キバナノウゼン、ゴールデントランペットツリーで、湾岸地域でも今花が咲いています。 最初に沖縄に輸…