2022-11-23から1日間の記事一覧

晩秋のコスモス

コスモス(秋桜)という名前がすっかり定着したのがオオハルシャギク(大春車菊、大波斯菊)で、キク科コスモス属の一年草、メキシコ原産です。17世紀にヨーロッパに、日本には明治初頭に渡来しました。 コスモスは秋を代表する短日植物ですが、最近では日の…

クスノキの黒い実

クスノキ(樟、楠)はクスノキ科ニッケイ属の常緑高木。花の後にできる緑色の実は11月には黒紫色に熟します(画像)。中には種が一粒入っていて、ムクドリやカラスなどが食べます。人には樟脳のような香りがあって美味しくありませんが、小鳥たちには好物で…

コブシの芽やつぼみ

コブシはモクレン科モクレン属、その名は果実の集合体が「拳」に似ていることに由来。早春に白い花を咲かせ、葉が大きくて木陰を作りやすいため、湾岸地域でも街路樹や公園樹として利用されている。 コブシのグロテスクな実は既に落ちたが、その実ができた頃…