2024-01-27から1日間の記事一覧

森蘭斎

まずは彼の略歴を見ておきましょう。 「越後国頸城郡新井村(現在の妙高市)に生まれた森蘭斎(もりらんさい、1740-1801)は画才に恵まれ、24歳頃に長崎に遊学、医学を学ぶとともに、沈南蘋の高弟熊代熊斐(くましろゆうひ)に入門し、画才を認められ、師の…

冬のバラの花

冬のバラに見惚れるのは、冬のバラが綺麗だから。厳しい寒さの中で凛と咲く冬薔薇(ふゆそうび)は季語です。画像は1月に咲いているバラの花たちです。 バラと紛らわしいのがクリスマスローズ。キンポウゲ科ヘレボルス属の宿根草で、ヘレボルスとも呼ばれて…

紅梅の花

奈良時代にまず伝来したのが白梅で、その後に紅梅が入ってきて、それぞれを区別して、「紅梅(こうばい)」、「白梅(しらうめ、はくばい)」と呼ぶようになりました。「紅梅」の文献上の初出は『続日本後紀』で、そこでは紅梅が遅咲きで、白梅が開花した後…