リュウキュウツツジの花たち

 ヒラドツツジ、シロリュウキュウがリュウキュウツツジの別名で、ツツジ科の半落葉低木。大輪の白い花を咲かせるツツジの代表種で、花付きがよいため江戸時代から栽培され、広く庭木として使われてきた。かつては中国から渡来したとされていたが、現在ではキシツツジとモチツツツジの交雑種とする説が有力である。名前に「琉球」がつくが、沖縄とは関係がないようである。

 開花は4月下旬~5月と言われるが、湾岸地域では既に咲いている。多くのツツジと同じく漏斗状で5裂する花を咲かせる。10本の雄しべと花柄に密生する褐色の毛が目立つ。花は白の一重が基本だが、園芸種には八重咲きや色違いの品種もある(画像は園芸種の一つ)。