オオアラセイトウの花

 中国原産のオオアラセイトウ(大紫羅欄花)はアブラナ科の越年草で、牧野富太郎命名者。別名はショカツサイ(諸葛菜)、ムラサキハナナ(紫花菜)。別名のショカツサイは、優れた軍師だった諸葛亮が先々の戦場で軍隊の食糧補給のために利用したことに由来する。また、ハナダイコンと呼ばれることもある

 群生して開花し、なかなか美しく、若い葉は食べられるため、中国北部では野菜として栽培される。菜の花とよく似ているので「菜の花」の紫色の品種と間違われる場合がある。日本には江戸時代に渡来したが、栽培されるようになったのは1930年代以後で、一般化したのは第2次世界大戦後。今では首都圏を中心に野生化していて、湾岸地域でも見ることができる。

 花期は長く5月頃までで、草丈は30~60㎝で、茎の先に2-3㎝ほどの淡紫色や紅紫色の十字形の4弁花をつける。園芸店に並んでいたりして、確かに野草にしては、華やかで美しい花。今では野草でもあり、園芸種でもありという花になっている。

*画像の昆虫はクロヒラタアブと思われる。